伝説によると前漢時代の大文豪?司馬相如は、出世するまで奥さんの文昭君と酒屋をやっていたところだそうです。美しい愛の物語りが残っているこの町は歴代ずーと成都の高級レストラン街として有名でした、今でもこの街道には美味しい四川料理、火鍋料理の高級店が林立しています。琴台路は寛窄巷子の南西に隣接する成都の宝石販売の大通りす。市内の大手宝石店はここに集まり、小さな料理屋さんも何軒かあります。琴台路の長さは900mで、両側には保存された古風な建物が立ち並び、2002年から民衆に開放されました。この街は漢や唐の時代の古風な建物を背景とし、司馬相如と卓文君のラブストーリーを主題とし、漢代の礼儀、舞踊、音楽、飲食などの民俗文化を表しています。
琴台路は西漢期の伝奇人物―卓文君と司馬相如の美談を記念するために名付けられたので、ここに来ると、彼らのラブストーリーをきっと知りたいです。
卓文君と司馬相如の物語
卓文君は西漢の人で、美貌と才能の両方を備えており、彼女は裕福な家に生まれ、琴も得意でした。それ故彼女に求婚した人も多かったですが、彼女は貧しい書生である司馬相如だけを気に入りました。司馬相如は琴と文章に長じていましたが、家柄はよくないので、なかなか卓文君の家族に受け入れられませんでした。卓文君は愛のため、豊な生活をあきらめ思い切って司馬相如と一緒に駆け落ちしました。司馬相如には一銭もないので、仕方なく卓文君と琴台路で酒屋を始めました。人の嘲笑にも関わらず、卓文君は自ら酒を売り、司馬相如は雑事を手伝っていました。その後、卓王孫は自分のメンツを守るためよく二人を助けたので、二人はやっと豊かな生活を過ごせました。最後、司馬相如は官吏になり、偉くなった当初、卓文君を棄てようという考えが涌き、そして卓文君に何も書かない空白の手紙を書きました。卓文君はその手紙を見てすぐ悟り、詩を作って返事しました。司馬相如はその詩を読み、恥ずかしくてたまりません。その後、夫婦はずっと幸福な一生を送りました。
青い石板で舗装された道を歩くと、灰色の壁、形が様々な灯籠、尖っている軒ー道の両側の古風の建物や建築の輪郭を描いているネオンは注目を集めています。そのほか漢の時代の浮き彫りもあり、これを一枚一枚読みながら進むと、漢の時代の宴会、歌舞、遊園、狩猟、車馬など当時の生活の有り様を大体分かるようになります。
|